桜井市笠そば | 地元笠で栽培したソバを100%使用した香り豊かなおそばが食べれる 笠そばについて 笠山荒神社の真横にあるお蕎麦屋さん。地元でとれた笠のそば粉100%のおそばが人気な奈良でも知る人ぞ知る観光スポット。 笠地区は標高が400~500m有り、朝夕の寒暖の差が激しく19ヘクタールもの広大な土地を使用し、必要最低限... 2021.10.20桜井市
田原本町鏡作り発祥の地!美の聖地鏡作坐天照御魂神社 鏡作坐天照御魂神社は鏡鋳造の神 鏡作坐天照御魂神社は下ツ道沿いにあり、鏡鋳造の神として信仰される神社。それ歴史は深く崇神天皇6年には、この地で鏡鋳造が行われており、社伝によると「本社は其の(時に試作された)像鏡を天照国照彦火明命として祀れる... 2021.10.17田原本町
奈良市つのや | 鹿の角の形をした生モナカがおいしいスイーツ店 生モナカを販売しているつのやについて 奈良の新名物!鹿の形をした生モナカが有名なお店です。鹿ソフトも大好評。 生モナカの賞味期限は5分!生モナカ、鹿ソフトはお持ち帰り出来ないですが、 バナナ味の鹿の角フィナンシェはお土産に最適!お店の前には... 2021.10.16奈良市
葛城市すばとり | 中和地区ナンバーワンのこだわりから揚げ すばとりについて 2017年12月15日にOPENした、九州地鶏にこだわったから揚げと手羽先を販売しているお店。 国道168号線沿いにあり、長尾西交差点で信号待ちをしていると目がいきます。 九州にこだわり、九州の地鶏と味付けをしているとオー... 2021.10.14葛城市
桜井市談山神社 | 大化の改新を行うため談合をした場所 談山神社は大化の改新で談合した場所。談合をした山だから談山神社! 天智天皇8年(669年)10月、鎌足公の病が重いと知った天皇は自ら病状を見舞い、後日、大織冠内大臣という人臣の最高位を授けられ、藤原の姓を与えました。 藤原氏は、ここから始ま... 2021.10.13桜井市
橿原市藤原京跡 | 大和三山に囲まれた日本最初の首都 藤原京は日本で初めての首都 日本書紀では「新益京」と呼ばれていましたが、都城制としては日本初めての都があった場所です。 藤原京は、690年に着工し4年間の建設期間を経て、694年に完成しました。このころは常識であった 1代の天皇で何度も遷都... 2021.10.05橿原市
奈良市たびじたく | 奈良では珍しい御朱印帳と旅のならまちにある雑貨小物販売店 たびじたくについて もちいどの商店街から路地に入った古民家を改築して作られた商業施設2Fにあるお店。店内はこじんまりとしているが、奈良では珍しく御朱印帳がずらりと並んでいる。 その他、旅に欠かせない小物などもあり、色々買いたくなるお店。 オ... 2021.10.04奈良市
大淀町世尊寺 | 飛鳥時代創建の桜花見穴場スポット 世尊寺について 聖徳太子が建立した48寺の1つ。昔は吉野寺、比曽寺、現光寺などとも呼ばれてた。 平安時代には宇多上皇や藤原道長などが吉野へ行く途中に参詣されてたことによりとても繁栄してた。 比曽寺には東塔と西塔があったが、そのうち東塔の三重... 2021.09.21大淀町
宇陀市室生龍穴神社 | これこそパワースポット!龍神からのご利益がある室生寺より歴史のある社 室生龍穴神社について 本殿は春日造りの一間社にして朱塗りを施す(寛文11(1671年)年建立)本殿の前方左右に、道主貴神社(市杵島姫命)と手力男神社(手力男命)の春日造り朱塗りの一間社が鎮座する 例祭:10月15日(室生寺からのお渡り) 由... 2021.09.09宇陀市
宇陀市大野寺 | 境内の枝垂れ桜と岩に掘られた対岸の石仏が壮大 大野寺のについて 寺のそばを流れる宇陀川の対岸には高さ100尺(33m)に近い一枚岩に45.5尺(13.8m)の弥勒仏立像があります。 弥勒とは未来に出現し、衆生(しゅじょう)を救うという仏です。 本堂には地蔵菩薩立像が安置されています、地... 2021.09.03宇陀市